どうも、('A`)です。
いやあ、昨日左右のお尻に粉瘤(ふんりゅう)が出来まして、腫れて痛かったです。
なので午後会社を早退して実家近くの皮膚科で穴を開けて血膿を絞りだしました。
で、もう何年も患っているので、先生も看護婦さんもそして('A`)も気心が知れてますので、
麻酔なしで針で穴を開けるのでした・・・
あんまり慣れたくは無いのですが、ね。
なので、今日は椅子に座るのもちょっと辛いです。
そういう時に限って、リリースされるんですよねえ・・・
みなさんももう既に知っているかと思いますが、FreeBSD 7.3-RELEASEが発表されました。
ここからISOイメージがダウンロードできます。リンク貼っておきますね。
ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/amd64/ISO-IMAGES/7.3/
ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/i386/ISO-IMAGES/7.3/
あ、そうそう。日本国内のサイトからでもダウンロードできます。
念の為リンク貼っておきます。
ftp://ftp.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/amd64/ISO-IMAGES/7.3/
ftp://ftp.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/i386/ISO-IMAGES/7.3/
それと、portsも7.3-releaseが公開されています。
こちらもリンク貼っておきます。
ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/amd64/packages-7.3-release/
ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-7.3-release/
さて、Latestのperlのバージョンは何になっているかなあ。
ちょっと後でいつもの社内サーバにインストールしてみますね。
個人的にはNHKの登坂淳一アナ(みなさん御存じの"麿さま"ですね)が札幌に転勤になる件で
ワクテカしています、ハイ。
今日は日記の内容が薄いですけど、許してね。
取り急ぎリリースされたのをお知らせするのがメインで更新しています。
それでは、また。
【追記 16.20】
どうも、('A`)/です。
えーと、今32ビット(i386)で、pkg_addからperlをインストールしたら、
perl-5.10.1が入りました。
これからはperl-5.10系を使ってね、という事なのね・・・
(まあ、7.3Rのサーバについてはperlについては第140日目の日記でも書いた様に
/usr/portsからインストールする様にする予定です、ハイ。)
w44# pkg_add -r perl
Fetching
ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-7.3-release/Latest/perl.tbz...
Done.
Removing stale symlinks from /usr/bin...
Skipping /usr/bin/perl
Skipping /usr/bin/perl5
Done.
Creating various symlinks in /usr/bin...
Symlinking /usr/local/bin/perl5.10.1 to /usr/bin/perl
Symlinking /usr/local/bin/perl5.10.1 to /usr/bin/perl5
Done.
Cleaning up /etc/make.conf... Done.
Spamming /etc/make.conf... Done.
Cleaning up /etc/manpath.config... Done.
Spamming /etc/manpath.config... Done.
w44#
で、只今色々いじっていまして、、、明日にはunixbenchでのベンチマークの
結果出せるかな、と。
|